山旅会では日帰り山行へのお試し参加を歓迎しています。ご希望の方は「お試し参加できます」
と書いてある山行から選んで、締切日までに メールにて、お名前と連絡先・お住まいの地域・簡単な山歴・プロフィールなどを明記の上、お問い合わせください。 |
|
新入会員のほとんどの方がお試し山行に参加してから入会しています。 ※軽いハイキングのお試し山行に是非どうぞ!
<お試し山行あります。ご覧下さい!> |
※新型コロナウィルス感染症は感染症法上の位置づけが5類に変更になりましたが、引続き感染予防に留意され
山行に参加されますようお願いいたします。マスク着用については個人の判断といたします。
☆ 第4607回 簑 山 ( 美 の 山 公 園 ) 一 般 向
秩父神社に参拝後、和銅黒谷から展望良好の秩父名所に登ります。
期日 1月18日(土)
行程 飯能=西武秩父−秩父神社−秩父=和銅黒谷−下山登山口−簑山−簑山神社−
万福寺−親鼻=御花畑−西武秩父=飯能
歩程 約3時間30分
費用 約2,400円(池袋起点)
地図 皆野 1/25000
備考 雨天順延。解散後、希望者は親鼻駅そばの「道の駅みなの」に立寄ります。
※お試し参加できます。お申込み締切りは1月13日(月)です。
☆ 第4608回 鷹 取 山 一 般 向
低山ながら展望抜群の山。
期日 1月25日(土)
行程 神武寺駅−鷹取山登山口−神武寺−奥の院−鷹取山−京急田浦駅
歩程 約2時間5分
費用 約1,400円
地図 鎌倉 横須賀 1/25000
備考 雨天順延。
☆ 第4609回 志 賀 高 原 ス キ ー 一 般 向
目の前がゲレンデ! 滑って帰ればトロン風呂に宴会!
期日 2月1日(土)〜3日(月)
行程 東京=長野=一ノ瀬スキー場(泊)−スキー=長野=東京
スキー時間 目いっぱい
費用 約55,000円
備考 長野駅9:00発のバスに乗車します。宿泊はいつもの「ホテル山楽」です。8名まで。
☆ 第4610回 湯河原 城 山 一 般 向
梅をみながら頼朝ゆかりの史跡を訪ねます。
期日 2月8日(土)
行程 新宿=湯河原=鍛冶屋−幕山公園−椿台−城山−ピクニック広場−湯河原駅
歩程 約3時間40分
費用 約3,000円
地図 箱根熱海 1/25000
備考 雨天順延。
※お試し参加できます。お申込み締切りは2月3日(月)です。
☆ 第4611回 奥多摩 浅 間 尾 根 一 般 向
南北秋川の間を東西に延びる明るい尾根のハイキングです。
期日 2月11日(火)
行程 立川=武蔵五日市=払沢の滝入口−時坂−浅間嶺−人里峠−大沢山−浅間尾根登山口
=武蔵五日市=立川
歩程 約4時間30分
費用 約3,000円(東京起点)
地図 猪丸 1/25000
☆ 第4612回 奥多摩 高 水 三 山 一 版 向
早春の軽い山行です。
期日 2月15日(土)
行程 新宿=立川=青梅=軍畑駅−高源寺−常福院−高水山−岩茸石山−惣岳山−御嶽=
青梅=新宿
歩程 約4時間30分
費用 約3,000円
地図 武蔵御岳 1/25000
備考 雨天順延。
☆ 第4613回 外秩父 鐘 撞 堂 山 一 般 向
ふるさと歩道の八幡山コースを歩き展望の良い山頂に登ります。
期日 2月22日(土)
行程 池袋=小川町=寄居−八幡大神社−八幡山−鐘撞堂山−JAふかや用土農産物直売
センター−用土=寄居=小川町=池袋
歩程 約4時間
費用 約2,100円(池袋起点)
地図 寄居 1/25000
備考 帰りはJR八高線用土14:38発に乗車。下山時間により農産物直売センターに立寄ります。
雨天順延(23日まで)。
※お試し参加できます。お申込み締切りは2月17日(月)です。
Copyright 2002-2025 山旅会, All Rights Reserved.